2015年5月31日日曜日

参加してみた-2

 本日で会期終了してしまいましたが,横浜美術館で,石田尚志さん,の「渦まく光」展が行なわれていました.
 5/13に閉館後の美術館にて,学芸員の方の解説付きで展覧会をゆっくり見られる「夜の美術館でアートクルーズ」に参加してみました.

 そもそも,水曜日という曜日は製造業ではよくある「定時退勤日」なのですが,私にとっては大抵「定時に退勤できない(いつものように)日」ですので,参加するという強い意思で定時を迎えたのですが…
 何もなければ30分は余裕を持って到着するはずが,開始10分前に滑り込み.
 私の後に来た人は1人だけでした.

 この企画展を企画した学芸員の方からいろいろ説明を受けながら誰もいない夜の美術館で作品を鑑賞するというのは,通常ありえない状況ですので,作品以外にも注意が行ってしまいます.
 しかし,展示されている解説を読んでもわからない背景をその作品の前で教えていただけるのはとてもよい経験でした.
 
 30名でぞろぞろ回るので,なんとなく一体感が生まれ,学芸員の方も徐々にトークが盛り上がってきていました.

 何でも,このような会だと話が盛り上がって(?)時間が押してしまうため,一緒に回っているほかの方がタイムキーパーをしているのだとか.
 ところで,なんとなく一体感がでた一同ですが,私のように「素直に(子供のように?)」楽しんでいるのはほぼ半数でした.
 いい年した中年のオッサンが子供のように楽しんでいるのもどうかとお思いでしょうが,私は「楽しいと思ったことはとことん楽しむ」のが信条のため,人目など気にしません.
 おかげさまで十分楽しませていただきました.
 ちなみに,私の鑑賞態度からか,学芸員さんに「以前見にこられてますよね?」と図星を指されてしまいました.(この日が2回目でした)
 帰りに「割引」の誘い文句に負けて図録まで購入してしまいました.

 帰って読んでみると説明していただいたことが書いてあったのですが,やっぱり作品の前で聞いて,その場で改めて鑑賞するのには換えがたいと思いましたので,次回もこのような機会に参加してみたいと思いました.

 会期は終わってしまいましたが,どこかで見る機会があれば,ぜひ石田さんの作品を鑑賞してみてください.
http://yokohama.art.museum/special/2014/ishidatakashi/

サポートしてみる

 かつて,子供が小さいときに横浜の動物園で募集している,アニマルペアレント,という制度で金沢動物園のキリンを「推し」たことがあるのですが,今年になっていくつかサポート活動に参加しています.
 1:鶴岡八幡宮の「槐の会」
 http://enjunokai.jp/

 年齢と共に,「日本人であること」について意識が変わってきたため,参加を決めました.

 2:横浜美術館協力会
 http://yokohama.art.museum/about/support/collaborate.html

  自分が心地よい場所として横浜美術館へ足を運ぶことが多いため決めました.
 早速,特典を利用して,本日までの企画展にチケット以外で1回入場させていただきました.

 緩やかですが,サポートすることで参加している意識ができ,よりよい関係(といっても私からだけの一方的なものですが)がもてるような気がします.

 ところで,動物好きの方は,前出のアニマルペアレント,お勧めです.
 年に一度感謝,ということでサポートした動物の飼育舎や裏側へ回れ,さらにその動物が好きになります.
 おかげでいまだに私はキリンが好きです.
 
 

2015年5月4日月曜日

夕暮れの写真を撮りに行ってみた

 私は登山初心者です.
GWの八幡様
というわけで,日が落ちても10分以内に山から出られる場所ということで,日没を撮影できる場所を探して見ました.
 以前行った衣張山または,子ども自然ふれあいの森 パノラマ台 どちらかということで,杉本寺側から登ってきました.


 ここで注意なのですが,ハイキングコース程度とはいえ,夜間に山の中に入るのはとても危険です.
 低い山とはいえ,鎌倉のハイキングコースは尾根沿いにあるところも多数で,滑落すると即大怪我&遭難となります.
源平池傍の藤の花
ご注意ください.
 なお,夕日だけであれば,住宅地の舗装道そばで関東の富士見100景に指定されている浄明寺緑地が安全でお勧めです.


 さて,どちらが衣張山か,パノラマ台か,どちらが適しているかわかりませんので,十分日没までに時間があるように出発しました.
 が,十分すぎたので途中寄り道して八幡様に安全祈願をしてから出立.


 前回も迷ったのですが,今回も金沢街道からの入り口を間違えました.
 わかれ道から来ると,「フレンドリー鎌倉」を過ぎた下りをおり,川が見えた最初の橋を右です.
 この交差点には衣張山の案内はありませんのでご注意を.
 上り始めは右手に住宅を見ながらです.
山頂への途中で
子供さんが遊んでいるので,ちょっと他人の庭に誤って足を踏み入れた感じです.
 やがて道は行き止まりになり,ハイキングコースへ.
 こちら側からは衣張山山頂まで急激なアップとなります.
 また,北斜面ですので,雨のあともなかなか乾かず,ぬかるんでいたりするほか,湧き水があったりしますので滑りますので,十分ご注意を.
 さて,久しぶりの衣張山山頂ですが,以前いた猫はいなくなったようで,静かな山頂でした.
早速三脚を出して撮影開始しましたが,街が入らないのと道のりが厳しいところがあるので日没に間に合うように移動を決意.
山頂から見る山藤

 ここはここでとても眺めがよいのと,人があまり来ないのでとても気に入っている場所です.
ただ,前回はえさをねだりに猫が数匹集まってしまい,荷物が気になって仕方ありませんでしたが.

 さて.この時点で日没まで40分でしたので,少々焦り気味に公園へ向かいます.
 途中,私の記憶が確かだったことに感謝しました.
 下るだけではなく,登りもあり,闇に慣れていない私には少々危険でした.
遥か観音様を望む
繰り返しになりますが,単独で夜の山に入るのはとても危険です.
 鎌倉の山には熊はいませんが,狸,タイワンリス,蛇なども生息しています.通常人を恐れて出てきませんが,十分注意が必要です.

 パノラマ台は極狭空間のため,仮に夕日を見ながら愛を語らう恋人などがいた場合はいたたまれなくなってしまいます.
 どきどきしながら到着すると,運動のため散歩に来ているご夫婦がいましたが,帰りが難しくなるので日没前に撤収されていきまし
八幡様を望む
た.
 というわけで,虫除けをものともせず向かってくるしつこい藪蚊と戦いながら撮影開始です.
 三脚まで使った本格的な撮影は初めてでしたが,やっぱり難しいですね.
 露出優先にしたり,フルマニュアルにしたり,リモコンを使って長時間露光したりいろいろと試しましたが,なかなか思うとおりには撮影できませんでした.
日没と富士山,そして鎌倉の街
日没を10分過ぎたところで,帰りの山道が気になってきましたのでパノラマ台から撤収です.
目がくらまないように黄色いフィルターをかけたマグライト3Dが今までももっとも頼りになりました.
名越切通から大町へ降り,横須賀線の線路が見えたときには短時間の山道とはいえ,ほっとしました.
 下界に降りてから,鎌倉駅まで歩いて戻り,この日は午後から出たにもかかわらず,1万8千歩を記録しました.
 山に入るので当然長袖長ズボンでしたので,日の出ている間は暑くて難儀しました.
次は安全に降りることのできるルートで夜景にチャレンジしようと思います.