2015年8月15日土曜日

格好から入ると言われる日本人

CC0フリー素材より
お盆休み中は毎朝のジョギングを続ける予定です.
 中二日あけたおかげで筋肉が回復したようで,今朝はかなり楽に,しかも短時間で八幡宮まで行って帰ってくることができました.

 ところで,あまりお金のかからないと言われているジョギングですが,それでも,靴とウエア,帽子などがかかります.
 さらに走りながら音楽を聴きたいとなると,スマホなどを入れるウエスト(ボディ)バッグ等が必要になります.

 で,はじめようとすると,かっこいいものを選んでお金をかけることが多いのが日本人….
 続けばいいのですが,飽きてしまうのであれば,もったいないことで….

 私の場合,しばらくジョギングしていなかったので,昔(ランニングパンツは10年前)のウエアを着ていますが…一見して一昔前のものであると,すぐにわかります.
 更に15年前,マラソン大会に出ていたころ,レーシングウエアをそろえていましたが,それも15年前にはもっとカジュアルなものが出てきて過去のものとされた経験を思い出しました.

2000年ぐらいまで
 今で言う,レーシングタイプのものが主流(と言うよりソレしか見当たらない)
 上下買うと1万5千円程度
2005年ぐらい
それまでより少しカジュアルに,しかもいわゆるランパン以外にも選択肢が出てきた.吸汗即乾のTシャツも普通に手に入るようになった
 
2010年以降
カジュアルだがシンプルになり,しかもひざをサポートする,コンプレッション機能があるなど高機能側にシフト

 ということで,タイツ,ランパン,ランシャツと,アイテム自体は同じなのですが,単なるタイツ,いかにも昔のデザインのランパンで走っておりました.
が,ひざの痛みが出てきたので,サポートタイツを購入してみました.

今朝,これを着用して走ると,楽・ひざが痛くならない!
少々お高い買い物でしたが,ひざを痛めずに,しかも楽に走ることができる=ジョギングを継続していける
ことを考えると,プライスレスかもしれません.
 さらに,なぜか一気に今風になりました.
 面白いものです.

 しかし,スポーツウエアに9000円以上払ったり,マラソン大会の参加費に1万円支払ったりすることを考えると,やや浮世離れしているような気もします.
 ちなみに,2000年前後,フルマラソンの参加費は5000円程度でありました.

 今回のコンプレッションタイツを含め,Amazonで購入すると…
 ランニングシューズ:6000円前後
 コンプレッション靴下2000円程度
 コンプレッションタイツ:8000円より
 ランパン:1000円(タイツがあるのでユニクロの適当なものでよい)
 吸汗即乾シャツ:2000円(ユニクロなどのものはカッティングや縫いあわせの位置のよしあしで擦れて痛いのでスポーツメーカーのものがお勧め)

 ということで,1万9千円はかかることが判明.
 格好が優先かもしれませんが,最低限のところから揃えるのがベターと思います.
  

 

2015年8月11日火曜日

調子に乗ってみた

 調子に乗って,久しぶりにジョギングして来ました.
朝日と鳥居
暑くなると厳しいので朝5時に出発し,八幡様へ.
 さすがにしばらく走っていないので行きはかなり厳しく,歩いてばかりでしたが,
まだ開門していない八幡様へお参り(?)した帰り,いきなり巨福呂坂(こぶくろざか)で苦しみましたが,坂で歩くことはなく,帰路は無事に走って帰ってきました.
 往復10km,お参りの時間も含めて85分(鳥居まで行き42分,帰り実質35分),久しぶりなのでまあまあでしょう.
 というわけで,調子に乗った一日をスタートさせていますが,自分をコントロールすると力がわいてきますね.

朝の八幡様(6時前)

2015年8月10日月曜日

痩せ行く男

 スティーブンキング原作の映画のことではありません.
 私自身のことです.
 平日に会社に行っているときに比べ,歩数が1/10に満たないこともあるので,休日の食事に気をつけてみました.
 つまり,動かないときにはカロリー摂取を控えてみる,と言うことです.
P社製人感センサ
すると,今までなにをしても72kgを割ることのなかった体重がすぐに71kg台になるではありませんか.
 調子に乗って続けていくと,ついに60kgの世界に突入.
 現在は68.9kg.
 もう20年も前の体重です.
 会社に行っている日は積極的に食べないと僅かながら体重が減る体質になりました.

 これは人間の通常の反応と理解しています.
 もともと,ある程度人間にはとりすぎたエネルギーを積極的に消費しようという機能があると言われています.
 しかし,そのエネルギーの余剰がありすぎると,その機能が働かなくなるとのことです.
 よって,我慢してあるラインまでダイエットできれば,後は体のバランス機能により自動的に(?)体重が保たれるとか.

 というわけで,おそらく基礎代謝も以前より少しよくなっていると思われるのですが,ソレとは真逆の変化がありました.
 それは,家の玄関に設置してある,人体の赤外線を検知して電灯を点灯させる人感センサに検知してもらえないことが出てきたのです.
 代謝が増えるということは体温が上がる,つまり赤外線放射が増えるはずなのですが?

 このまま体重を減らしていけば,そのうち防犯センサにも検知できなくなる…わけありませんが,もしそうなら泥棒ができるか,幽霊に間違われる(通ってもセンサが反応しないので)かどちらかですね.

 そういえば,その昔,天井のセンサ設置位置が悪く,人が前に立っても開かない自動ドアがありましたが,仲間内では,そのドアを「幽霊を生み出す」ドアと呼んでいたことを思い出しました.

鎌倉八幡宮のぼんぼりまつり初参加

夕闇の八幡宮
8月7日から9日まで行なわれていた,鎌倉八幡宮のぼんぼり祭りに8日に行ってきました.
 ぼんぼり祭りは初めてでしたので,日没よりちょっと早めに家を後にしました.
 名の知れている祭りのため,日没前から多数の人が参詣に来ていました.

 このぼんぼり祭り,有名人が書いたぼんぼりが飾られているのも知られている理由.
 私はどちらかと言えば,「ぼんぼりが多数点灯している八幡宮の宵の口」が見たかったのであまり気にしていなかったのですが,ひとつひとつのぼんぼりに書かれている(描かれている)絵柄や文字を楽しむのが本筋のようです
あんの夫妻のぼんぼり
ね.

 鳥居のほうに蛭子さんの描かれたぼんぼりを発見した後,ロンパースとカントクでおなじみの,モヨコ秀明,「あんの」夫婦,わたせせいぞう氏のものを発見.
 ああ,夫婦だから,と後ろで発言した人がいましたが,私もあなたと同じソッチのほうの人です,と心の中で変な仲間意識を持ったりしました.

 水木一郎さん,竹中直人さん,みのもんたさん,鈴木英人さん(懐かしい!)黒岩知事と松雄鎌倉市長が並んでいたりといろいろと楽しみました.

 日が暮れ始めて,あたりはぼんぼりで幻想的な雰囲気に.
ろうそくをおいていく巫女さん
19時から始まった日本舞踊の奉納を少し見てから人でごった返している八幡宮を後にしました.
 楽しいぼんぼり祭りでした.

 今回,クロスカットフィルタを持っていき,使用してみましたが,使いこな
すには修行が必要のようです.

 8日は都合により出社してからの参加でしたので,帰宅時の万歩計は1万7千歩を示していました.疲れたわけだ….