2015年8月15日土曜日

格好から入ると言われる日本人

CC0フリー素材より
お盆休み中は毎朝のジョギングを続ける予定です.
 中二日あけたおかげで筋肉が回復したようで,今朝はかなり楽に,しかも短時間で八幡宮まで行って帰ってくることができました.

 ところで,あまりお金のかからないと言われているジョギングですが,それでも,靴とウエア,帽子などがかかります.
 さらに走りながら音楽を聴きたいとなると,スマホなどを入れるウエスト(ボディ)バッグ等が必要になります.

 で,はじめようとすると,かっこいいものを選んでお金をかけることが多いのが日本人….
 続けばいいのですが,飽きてしまうのであれば,もったいないことで….

 私の場合,しばらくジョギングしていなかったので,昔(ランニングパンツは10年前)のウエアを着ていますが…一見して一昔前のものであると,すぐにわかります.
 更に15年前,マラソン大会に出ていたころ,レーシングウエアをそろえていましたが,それも15年前にはもっとカジュアルなものが出てきて過去のものとされた経験を思い出しました.

2000年ぐらいまで
 今で言う,レーシングタイプのものが主流(と言うよりソレしか見当たらない)
 上下買うと1万5千円程度
2005年ぐらい
それまでより少しカジュアルに,しかもいわゆるランパン以外にも選択肢が出てきた.吸汗即乾のTシャツも普通に手に入るようになった
 
2010年以降
カジュアルだがシンプルになり,しかもひざをサポートする,コンプレッション機能があるなど高機能側にシフト

 ということで,タイツ,ランパン,ランシャツと,アイテム自体は同じなのですが,単なるタイツ,いかにも昔のデザインのランパンで走っておりました.
が,ひざの痛みが出てきたので,サポートタイツを購入してみました.

今朝,これを着用して走ると,楽・ひざが痛くならない!
少々お高い買い物でしたが,ひざを痛めずに,しかも楽に走ることができる=ジョギングを継続していける
ことを考えると,プライスレスかもしれません.
 さらに,なぜか一気に今風になりました.
 面白いものです.

 しかし,スポーツウエアに9000円以上払ったり,マラソン大会の参加費に1万円支払ったりすることを考えると,やや浮世離れしているような気もします.
 ちなみに,2000年前後,フルマラソンの参加費は5000円程度でありました.

 今回のコンプレッションタイツを含め,Amazonで購入すると…
 ランニングシューズ:6000円前後
 コンプレッション靴下2000円程度
 コンプレッションタイツ:8000円より
 ランパン:1000円(タイツがあるのでユニクロの適当なものでよい)
 吸汗即乾シャツ:2000円(ユニクロなどのものはカッティングや縫いあわせの位置のよしあしで擦れて痛いのでスポーツメーカーのものがお勧め)

 ということで,1万9千円はかかることが判明.
 格好が優先かもしれませんが,最低限のところから揃えるのがベターと思います.
  

 

0 件のコメント:

コメントを投稿