2014年6月30日月曜日

母校へ行ってみた

私の学生時代はこのイメージ
私の最終学歴の母校は電気通信大学。
 先日土曜日、4年ぶりの通機会という機械系学科の同窓会(と思っていた)に参加してきました。
 

 https://www.facebook.com/uec.tsukikai?fref=ts
 http://www.tsukikai.mce.uec.ac.jp/

参加した動機はいくつかあります。
 会社以外の人のつながりを作りたい
 梶谷先生の元気なしかも面白い話を伺いたい
 同期のMS君と久し振りに会って話したい

 というものでした。

 さて、結果は…
1:常々思っていた自分の母校、「電通大を卒業した」という事を誇りに思える機会が訪れそうで楽しみが増えました
2:梶谷先生はお元気そうで、しかもやっぱり昔と変わらず話は面白かった&納得してしまった
 懐かしい「べらんめぇ」調を聞けて幸せでした
3:懐かしい先生方と会えてうれしかった
  中でもYK先生の激変(良い方)は楽しい驚きでした
4:悩みつつも前向きな同期のMS君と話せて良い機会を得ることができました
 これからもよろしくです!
5:元気な若い学生に会えてとてもうれしくなりました
 先輩として何か出来ることはないかと素直に思いました
(何かたくらんでみます…)

今は調布駅にもあるこんなイメージ?
なぜだか元気になる会でした。
梶谷先生の詳しい話は、こちら(?)へ。
http://m-shige.blogspot.jp/2014/06/blog-post_29.html


梶谷先生と言えば、講義での一言。
「センサはそれこそセンサー万別」
そして印象に残っている一説。
「あんたたちが将来勤めるのは第2次産業、もしかしたら銀行とかに行って第3次産業に勤めるかもしれないね。この数が増えるほど実物のモノではなく、情報を扱うことになっていくんだ。宗教なんかは第13か14次産業ぐらいかねぇ。ここまで行くと元手なんかほとんど無い、ぼろもうけだ」

 
これを聞いた当時はすごい面白い先生だ、と思いましたよ。
…なぜか梶谷先生の思い出になってしまいましたが、とても有意義な会でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿