2015年7月4日土曜日

港区散歩

出雲大社東京分祠
国立新美術館でマグリット展の2回目を見た後に港区内を散歩して来ました.
 まずは,近くの出雲大社東京分祠へ.
 都心にあるということで,ネット上で「ビルの上にある」と調査済みでしたが,現地へ行ってなるほど,と思いました.
 ちょうど結婚式が行なわれており,貴重な状況に遭遇することができ幸運でした.
 この出雲大社東京分祠ですが,出雲大社まで出かけなくても同じ御利益があるとのことで,その御利益「縁結び」を求めてか,女性の参詣者ばかりでした.
 さて,前回平塚に出かけたときに御朱印帳を忘れてくるという失態をしてしまいましたが,この日はちゃんと持参しており,めでたく御朱印をいただくことができました.

 ところで,出雲大社様では,2礼4拍手1礼という拝礼方法で,通常の2拍手より多く,危うく婚礼儀式中に恥をかくところでした.
 ところで,寺社本庁の該当ページには,ちゃんと,「二拝二柏手を基本としていますが、神社によっては特殊な拝礼方法を行ってるところもあります」とありました.
 勉強になりますね.

麻布山善福寺
さて,参拝の後は港区のサイクルシェア(NTTDocomoのサービスなので,他のベイバイクなどと同じシステム)で,六本木ヒルズにて自転車を借り出し,麻布にある,麻布山善福寺へ.
 この善福寺は,初代アメリカ公使館であったという歴史もある珍しいお寺さんです.
 福沢諭吉さんのお墓もあるのですが,お葬式がおこなわれていたこともあり,今回お参りは遠慮しました.
 こちらには今も涌き出ている「柳の井戸」や,天然記念物の「さかさ銀杏」があります.
 梅雨の晴れ間で暑い日でしたが,御商売をされていると思われる方がお参りしてお帰りになったりしているなど,都心なのにとても静かな貴重な空間でした.
 敷地内の柳の井戸からはきれいな水が涌き出ていたのですが,なんと,シオカラトンボが!
私がしつこくカメラを構えていると,たまらず(?)飛び立ちましたが,すぐに戻ってきたので,この泉が生活圏のようです.
 こんなところでトンボに会うという幸運をかみしめて善福寺を後にしました.
 ここからは自転車で品川へ向かいます.
 港区はアップダウンが多く,道を選ばないと品川まで複数回坂を上がらなければなりません.
 昔自転車で旅行をしていたころ,南へ向かうのに1号線を使っていたため多少の地理観があると思っていたのですが…
 国道に沿うまたは東西の移動が主で,南北の移動をしておらず,効率的な道を選べていないことが途中で発覚…
 結局品川まで本来ひとつも坂を上がる必要がないところを1回上がることになってしまいました.
 このときばかりは,パワーアシスト付きの自転車でよかった,と思いました.
 さて,当初の意図から外れたコースとはなったものの,無事に品川駅港南口へ到着.
 炎天下で予定外の運動をしたためか,すこしふらふらしつつ,港区を後にしました.
 六本木周辺には六本木ヒルズ以外にサイクルポートがありませんが,品川から乗り出して周辺をまわって見てはいかがでしょうか.
 ちなみに,港区のコミュニティバスもあります.
  くわしくはこちらへ.港区観光協会



 
品川駅港南口

0 件のコメント:

コメントを投稿